オフィスチェア レザーのポイント ■リモートワーク、自宅での在宅勤務や在宅ワーク用 ■おしゃれなデスクチェアはパソコンやゲームの椅子 ■ブラウン色の再生革が高級感あるデスクチェアー ■書斎やオフィスに背もたれが低いオフィスチェアー ■座面は回転してガス圧で座高の高さ調節ができる ■アンティークな雰囲気の茶色のパソコンチェアです ■キャスター付きのオシャレなデスクチェアが渋い! ■肘の高さが上下に調節できるコンパクトなチェアー ■疲れにくいクッション性で肘なしでも使えるチェア ■ヴィンテージな風貌のオフィスチェアを配置する! ■アームレストが可動するチェアは机に収まって便利 ■コンパクトなpcチェアは学習用や勉強用にぴったり ■肘掛けがあるワークチェアは寛ぎ重視のチェアです ■ロッキング機能で疲れない腰痛対策のイスに選ぶ!座りやすいは昔話。長引くテレワークを快適に変えてしまう「あの機能」がとても良かった! 超高機能の椅子ではない。あなたは「なにを求める」? サムライ家具、店長の吉永です。 良い椅子を見つけたので、ご紹介させてください。 長引くテレワークのいま、 事務っぽい椅子は避けたい 長時間座っても疲れないチェアが欲しい 腰痛持ちなんだけど。。 そんなお悩みを持つ方におすすめのデスクチェアです。 ------------- 椅子は座ってみないと伝わらない。(確かに。。) 今回も私の所感をお伝えしながら、進めて参ります。 どうぞ、最後までお付き合いください! こげ茶の最高峰! 商売柄いろいろな「茶」や」ダークブラウンと呼ばれる「こげ茶」を見てきましたが、 美しさすら感じる、深みある色調。 いやぁ〜圧巻です。 ベージュ色のステッチも技ありで素敵。 張地は「再生革」を使ってます。 以下に詳細をご案内していますので、チェックください! --------------- 表面に艶があるのは、ウレタンコーティング加工の艶で艶やか。 水が染み込みにくく、汚れがつきにくいからお手入れも楽。 オフィスチェアあるある。の肘や首回りが脂質で黒ずむ。 というデメリットも少し解消されますよ。 偶然?考えられているクッション性能 腰掛けてみると「腰〜背〜肩甲骨」を個々のクッションが支えてくれ、 身体に吸い付いたような感触を味わえました。 特記すべきは、座面シート。 前後に分割されたクッションは、後方側が「やや薄」。 腰掛けると“なるほど”と頷けます。 後方に体重を掛けやすく、「前かがみになりずらい」気がします。 身長182cm×体重85kgの私でも、ゆったり座れるシート幅もポイント高いです! 肘は必要? 要らない? ページ内のデスクは高さ70cmです。 一般的な机の高さだと思います。 肘は手動になりますが、4段階で高さ調節ができます。 床から肘までの高さは 一番低い高さ・・62cm 二段目の高さ・・65cm 三段目の高さ・・69cm 一番高い状態・・72cm -------------------------- 一番高くするとマウス操作がとても楽になります。 しかし、チェアの肘が邪魔でデスクにぴったり収まらず 活動線が確保できないことから、狭い部屋がさらに窮屈になってしまいます。 であれば、肘は「後付け」ですので、ネジを外して肘なしの椅子に! ご使用いただくスペースに合わせて対応してください。 90秒で解説します! リクライニングか。それともロッキングか? あまり語られない比較。 それぞれの良し悪しは当然のことながら、 私は「ロッキング推し派」。 ロッキングON状態にしておくと、いつでも「ちょっと傾く」から、 定位置でリラックスできます。 それと、このクセになる反発感が心地良いんですよね。 目の前のデスクで使うイメージはできましたか? 座って良し 機能性も抜群 ロッキング機能で快適 きっと、不慣れなテレワークで「なんとなく不調」というストレスが軽減されることでしょう! ご注文お待ちしております。 サイズ 幅66.5×奥行68.5×高さ92.5-101.5cm(SH43-52cm) 材質 主材料:再生革、ウレタン、積層合板 カラー こげ茶(ダークブラウン色) 備考 フローリングの木材種や塗装種類によって、 キャスターで床に傷を付ける場合がございます。 その際、チェアマットなどご使用いただくことを推奨いたします。 組立品(約20分)耐荷重:約80〜85kg
楽天で購入15,800円(税込み)